2011(平成23)年3月11日東日本大震災津波

発生日時
平成23年3月11日 14時46分 
震源地
三陸沖、牡鹿半島の東南東約130km付近
(北緯38度06.2分、東経142度51.6分) 
地震の規模
マグニチュード9.0 (Mw9.0) (平成23年3月13日気象庁発表)
最大震度
震度7(宮城県栗原市)
宮古市の震度
震度5強/茂市、震度5弱/五月町、鍬ヶ崎、長沢、田老、川井、門馬田代
宮古市の津波遡上高
重茂姉吉地区40.5m(学術合同調査グループ発表)
田老小堀内地区37.9m(東大地震研究所発表)

14時46分に発生した「東北地方太平洋沖地震」は、三陸沖約130km、深さ約24kmを震源に、太平洋沖南北500kmを震源域とするプレート境界域に発生した海溝型の巨大地震です。マグニチュード9.0は国内観測史上最大で、1960年のチリ地震津波等に次ぐ、1900年以降4番目の巨大地震となりました。北海道から沖縄にかけての太平洋沿岸で高い津波が観測され、死者19,747人、行方不明者2,556人、住家被害も建物の全壊半壊一部損壊合わせて1,154,893棟と未曾有の甚大な被害となりました。(『国土交通白書2021』)

浸水した市役所前交差点。波に飲み込まれた車のクラクションの音がしばらくの間、鳴り響いた後、アタリはひっそりと静まりかえった

倒壊した家屋が引き波によって宮古湾へと流れ出ていく

※写真出典:「広報みやこNO.139 2011年6月1日号)」(右写真提供:宮古漁協組合)